7月10日(日)①
仕事終わり。急いで神奈川県の候補者について調べ直す。民進党の真山勇一さんか共産党のあさか由香さんが良さそう。とにかく定数4の内、3/4を与党に取らせないのが重要らしい。たしかにとらせたくない。迷った挙句、真山さんにすることに。
ぼくは、常々「日本社会、マスコミュニケーションうまくいってねーなー」と思っています。情報が、人びとの想いが、意志が、伝わるべき人たちのもとに、伝わるべき時に、伝わるべき形のまま、まったく届いていないなあと。一方でネットというニューメディアが登場しているのだけれど、日本人口のざっと半分くらいは未だオールドメディア(新聞とかTVとか)にかぶりついたままなんじゃないかって、疑っている。ぼくの周りにはハイソな人たちが多いけど、全体から見たらそれはごくごく一部で、例えばFBで情報発信したって結局同じハイソなグループの中をぐるぐる回ってるだけなんじゃないかって。それ以外の大多数はそもそも蚊帳の外なんじゃないかって。だからこそ、マスコミは(これからもしばらくは)超大事だと思う。良質な情報をきちんと回してもらいたいものです。ぼくは知っています。大手マスコミの記者さんにも結構いい方たちがいます。いい取材をする。けれど、残念ながら紙面・画面にはそのままあがってこない。マスコミ機構のトップが旧時代人間によって固められているんじゃないかと思う。体質改善が急務なんじゃないだろうか。まずはそこからなんじゃないか。
まあ、よく知らないんだけど。
元・日テレキャスターで、特定秘密保護法反対で、本人曰く「ブレない」、真山さんに国会に行ってもらいたいと思った。正直どの候補者も諸手を挙げて応援とまではいかないのだけれど、少なくともそういう人は必要だと思った。19時半家出。電車に乗って大船へ。
GO VOTE!
DON`T TRASH YOUR VOTE!
とかなんとか。
げ